製品情報

キャビテーションで発生した気泡の圧力差による膨張収縮力を利用して二次凝集 粉末やナノファイバーを短時間でソフトかつ均一分散できる画期的な装置です。
カタログダウンロード [PDF]
特徴
- 液体及び粉体の連続供給、連続溶解・分散が可能
- 従来撹拌機の数倍の生産性を実現
- 粉体一括供給が実現できるためスラリー化の大幅な工程短縮を実現
- コンパクト設計で省スペース化を実現
- 完全分解可能な構造によるサニタリー性を確保

用途
- 電池
- リチウムイオン電池、キャパシタ、燃料電池
- 医療品
- 貼付剤、軟膏
- 化学品
- 高分子化合物、トナー、コーディング材料
- CNF(セルロールナノファイバー)
- コーティング剤、複合材用途
- 化粧品
- 乳液、サンスクリーンクリーム

溶解・分散例 [JP-L]

ジェットペースタの優位性
- ジェットペースタによるスラリー作製方式
- 高速&ソフト分散 キャビテーションにより発生する気泡とせん断力による分散
-
無機化合物のセルロースナノファイバー
による分散安定化に貢献

キャビテーションプラズマ処理装置
- キャビテーションプラズマ技術の応用
- キャビテーション現象によって発生した溶媒成分の気泡に高電圧パルスを印加して発生させたプラズマのこと。
分散、ナノ粒子合成、殺菌など様々な分野に応用が可能。高速、大量処理も容易であるため、産業に応用しやすい注目の新技術。 - > 詳細を見る

システムインテグレート性
- 循環方式
- 高溶解・高分散を要する場合
- 既存プロセス改善/仕上分散機として活用
- 既存分散機で一次スラリー作製し、ジェットペースタで仕上る事で大幅な時短と均質分散を達成

アプリケーション例