
押出機
フィーダールーダー (FR)
MS式2軸テーパースクリューと1軸ストレートスクリュー押出機を組み合わせた、ペレット及びシート製造などに利用できる押出機です。MS式2軸テーパースクリューによって、材料を1軸ストレートスクリュー押出機へ強制的にフィードさせ、スムーズな供給を可能にしました。また、押出圧力を高く出きるので、ゴム、プラスチックのストレーナーとしても使用できます。
特徴
-
ペレタイジング・ストレーニング・前成形工程の自動化、省力化が出来ます。
-
自動運転が可能なので機械の操作が容易です。
-
混練機から排出した材料をそのままの形状で投入できます。
-
投入材料はMS式2軸テーパースクリューで容易に噛み込み、押出されます。
-
温度コントロールが容易で材料の熱劣化を抑えます。
-
MS式2軸テーパースクリューとケーシングは非接触型で、発熱が比較的少ない構造です。
-
コモンベッド構造で設置が容易に行なえます。
-
ゴム・プラスチックのストレーナー用として使用できます。
-
充填剤の配合率の高いコンパウンドのペレットに適しています。
-
ホットな材料が供給でき省エネ効果が大きくなります。
新発想によるベント機構 [FR型] 押出機
従来のベント式押出機の弱点を克服し、特殊な構造を必要としない簡単な機構によりコストアップをおさえる事も実現できました。
当社独自のユニークな構造、テーパ-2軸押出機(フィーダ部)とストレート1軸押出機(ルーダー部)を組み合わせたフィーダールーダー(FR機)でしか実現できない新機軸です。
特徴
- 従来機のように材料が通過する場所でベントをせず、フィーダ部からルーダー部への合流個所の密閉部で吸引する事で充分な脱気効果が得られ尚且つ材料が入り込まない流れ方向の上流側にベント口を取付ける事によりベントアップの心配もありません。
- ストレート1軸押出機の構造は変えないので押出量に変化は有りません。従来型のようにベント部スクリューデザイン変更により押出量低下を招く恐れが有りません。
- ベントスクリューに求められる複雑な形状、大きなL/Dを必要としないためにその分コストを抑える事が出来ます。
弊社テスト工場の常設機、FR-65型にベント機構を取付ておりますので貴社材料により実際の効果をご確認下さい。
ベント機構付フィーダールーダー(FR機)
材料内の気泡を無くしたい。
材料内の水分率を下げたい。
特徴
- ベントアップが起こりません
通常ベント機構は材料が通過する個所に取り付けられますが、このベント付きFR機はベント孔を材料の流れる反対側に取り付ける機構ですので、ベントアップの心配が不要です。 - 多品種生産に対応できます
スクリューデザインがシンプル 且つ、大きなL/Dを必要とせず、フィーダー部及びルーダー部それぞれの回転数を可変できる為、スクリューの取替無で異品種の生産も可能です。 - 小さな投資で実現
大きなL/Dを使用しないデザインですので、従来機の様な大きな投資は不要です。
[SBR+炭酸カルシウム]

ベント機構なし
押出し材料の断面写真(×10)

ベント機構付
押出し材料の断面写真(×10)
弊社テスト工場の常設機、FR-65型にベント機構を取り付けておりますので貴社材料により実際の効果をご確認下さい。
オプション仕様
- フィーダー部
ホッパーのジャケット構造・ホッパー蓋 - ルーダー部
L/D(4、8、10) - ヘッド部
油圧クランプ・ダブルヘッド・樹脂温度計・スクリーンパック・オートスクリーンチェンジャー - カッター(ペレタイザー)部
粉付装置・カッターフードの冷却ジャケット - 温調
温水ユニット・熱媒ユニット・チラーユニット・鋳込ヒーター(シリンダー用)・温調用モーターバルブ - 付属機器
サイクロン・ペレットクーラー(回転ドラム式)・振動フルイ・ペレット脱水機及び温水循環装置・ポットクーラー・記録計 - その他
構造
- MS式2軸テーパースクリューを採用したフィーダー部と1軸ストレートスクリュー押出機(ルーダー部)で構成されています。
- フィーダー部は投入した材料に対して噛み込みが良く、冷却が良くきく構造です。
- MS式2軸テーパースクリューと1軸ストレートスクリューは別々のモーターで駆動しているので、独立してスピード調節が可能です。
- フィーダー部とルーダー部が結合している接続部(中間部)は開閉が可能でクリーニングが容易になっています。
- ヘッド部はスクリーンパックやオートスクリーンチェンジャーの装備が可能です。
仕様
機種 | FR35 | FR65 | FR75 | FR100 | FR125 | FR150 | FR180 | FR200 | FR250 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応する加圧型ニーダーの1バッチ容量 (リッター) ※1 |
3 | 10 | 20 | 55 | 55 | 75 | 110 | 150 | 200 |
押出量 (リッター/時間) ※2 |
20 | 100 | 135 | 250 | 390 | 600 | 740 | 1000 | 1500 |
フィーダー部(MS式2軸テーパースクリュー) | |||||||||
スクリュー回転数 (RPM) |
2.6~26 | 2.0~20 | 2.0~20 | 2.0~20 | 2.0~20 | 1.3~13 | 1.3~13 | 1.3~13 | 1.5~15 |
モーター (kW) |
0.75 | 2.2 | 3.7 | 5.5 | 11 | 11 | 15 | 22 | 30 |
ルーダー部(1軸ストレートスクリュー押出機) | |||||||||
スクリュー径 (mm) |
35 | 65 | 75 | 100 | 125 | 150 | 180 | 200 | 250 |
L/D | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 |
スクリュー回転数 (RPM) |
12~120 | 9.5~95 | 8.0~80 | 7.5~75 | 6.0~60 | 5.2~52 | 4.5~45 | 4.0~40 | 3.5~35 |
モーター (kW) |
2.2 | 7.5 | 15 | 22 | 37 | 55 | 75 | 90 | 90 |
カッター(ペレタイザー)部 ※3 | |||||||||
カッター用モーター (kW) |
0.4 | 0.75 | 1.5 | 1.5 | 2.2 | 3.7 | 3.7 | 5.5 | 5.5 |
ペレット排出ブロワー (kW) |
0.4 | 0.75 | 1.5 | 1.5 | 2.2 | 3.7 | 3.7 | 3.7 | 3.7 |
※仕様および外観は、製品改良のため予告なく変更される場合があります。
※1:加圧型ニーダーの他、双腕型ニーダーやインターナルミキサーなどの混練機とも対応します。
※2:押出量は原料によって変化します。
※3:空中ホットカットペレタイザーの場合です。
製品ラインナップ
FR35
空中ホットカットペレタイザーを取りつけたタイプです。
FR65
水中ホットカットペレタイザーを取りつけたタイプです。
FR125
ロールダイを取りつけたタイプです。
-
FR150
空中ホットカットペレタイザーを取りつけたタイプです。 -
FR200
-
FR250